2017年5月30日 のアーカイブ

祐徳稲荷神社

佐賀県 祐徳稲荷神社

貞享4年(1687年)肥前鹿島藩主鍋島直朝公の夫人花山院萬子媛が、朝廷の勅願所であった稲荷大神の御分霊を勧請された稲荷神社で、衣食住の守護神として国民の間に篤く信仰されております。
日本三大稲荷の一つに数えられ商売繁昌、家運繁栄、大漁満足、交通安全等種々の祈願が絶えず、参拝者は年間300万人に達しています。御本殿、御神楽殿、樓門等総漆塗極彩色の宏壮華麗な偉容は、鎮西日光と称され、観光ルートの上にも一異彩を放っています。 (祐徳稲荷神社公式サイトより)

 

 

DSC_0407

朝、8時半ごろ到着。

徒歩1分の所に駐車場があると知らず… 参道商店街を5分くらい歩き、入口へ…

豪かな装飾ときれいな朱色の門をくぐり中へ

DSC_0408DSC_0409

右手に本殿・・・・立派で、圧倒されます。

階段を上がっていざ本殿へ→

下から見るより割とすんなり到着

参拝を済ませ、下の景色を堪能・・・

奥ノ院へ続く道がありますが、そこは…見上げて心の中で参拝

春の桜や、秋の紅葉の時期はまた違った景色が見られるようです。

次は秋に行ってみたいなぁ